HOME
|
検索
|
・ 画像の投稿は、最大ファイルサイズ合計400KBまでです。
・ 表示サイズが、150PXを超えると縮小表示されます。
・ 縮小画像をクリックすると、投稿サイズで表示されます。
名前
題名
内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー
(投稿後に内容を修正する際のキー:英数8文字以内)
今週は鳥取からの運用です。。
JH4WUI
2022年5月22日(日) 13:29
修正
5月22日〜28日までの1週間 鳥取からの運用です。
JR3CDE/4さん よろしくお願いします。
西粟倉村移動報告
JA4MEM
2022年5月20日(金) 14:41
修正
昨日19日朝8時に出発して現地に10時30分到着
早速リグIC703をセットアンテナはMLA連絡しようと思ったら携帯が圏外仕方なく近くの千草スキー場まで下りて何とか繋がったのでLINで連絡再び現地に戻りワッチしてみるが7Mhzは何も聞こえない、CWでCQを出し続けるも誰も呼んでこない?FT8にQSYしても全くとってくれない??アンテナをDPに交換しても同じこと。やっと2時ごろから7MhzFT8でぼつぼつできてやっと16局、夜は自宅からのQRVでした
西粟倉移動 7Mhz FT8 16局 自宅から 3.5Mhz CW 2局
7Mhz FT8 19局 21Mhz FT8 1局 でした。
コンデイションの悪いなかお呼びいただいた各局有難うございました。
お疲れさまでした。
JH4WUI
2022年5月22日(日) 13:27
修正
JA4MEMさん 西粟倉村移動お疲れさまでした。
くまさんとの遭遇がなかったことが何よりの収穫です。
次は新庄村でしょうか?? ここもケータイ圏外の箇所があり無線に集中できますよ。。
ありがとうございました。
5/21 運用結果。。
JH4WUI
2022年5月22日(日) 13:20
修正
午前10時頃から16時ころまで 浅口市 遥照山にて友人と運用しました。
懐かしいOMとのQSOもあり,やっとSSBでQSOできましたとのコメントありと
楽しい1日が過ごせました。
Phoneのみの運用でQSOいただいた結果は,以下の通りです。
7MHz 39局 2wayQRPも3局ありました。
144MHz 13局 40年選手の144WH10が活躍しました。
430MHz 13局 ホイップですとのコメントもいただきました。
65QSO ありがとうございました。 72。。
5月16日の運用報告
JA4MEM
2022年5月20日(金) 14:22
修正
第2回目の運用報告になります
3.5Mhz FT8 5局 7.0Mhz FT8 35局 10Mhz CW 30局 FT8 19局
21Mhz FT8 2局
合計91局
5月18日の成果報告
JA4DQX
2022年5月18日(水) 18:16
修正
18、21、28メガFT-8で104局でした。
特筆 ZS、FWが出来ました。多分コールが珍しかったからだと思います。
途中オーバーパワーなどと送る局がいて気分の悪い運用でした。
使用機はFT-817 20メーター高のクワッドを使用
発熱が激しく後ろからフアンで冷却しながらの運用でした。
お疲れさまでした。
JH4WUI
2022年5月19日(木) 21:08
修正
JA4DQXさん 運用ありがとうございました。
JR4DAHさんも書かれていましたが,コンディションに恵まれれば
QRPで十分1万km越えのQSOができますね。
コンディションもそうですが何といってもDQXさんのOPコントロールが
沢山のQSOにつながったのだと思います。
お疲れさまでした。 TU
5月12日QRV結果
JA4BYO 後根茂生
2022年5月12日(木) 21:01
修正
5/11 3.5〜10MHzで75局お相手して頂きました。おかげ様で,AJD QSO出来ました。皆様の受信性能の良さに助けられましたTNX!
自宅からのQRVでした。
よろしくお願いします!!
JH4WUI
2022年5月12日(木) 21:57
修正
JA4BYOさん 山口県からのQRVありがとうございます。
お天気が雨模様ですが,電波のコンディションとBYOさんのOPは上昇の一途と思います。 引き続きよろしくお願いします。
5月下旬にQRVします。4649
深坂勝彦
2022年5月11日(水) 16:00
修正
5月22日〜28日までの1週間、8J4VLP/4で鳥取市からQRVします。
JR3CDE 深坂
よろしくお願いします!!
JH4WUI
2022年5月11日(水) 22:19
修正
JR3CDE/4さん 鳥取からの運用ありがとうございます。
一週間よろしくお願いします。
5/7〜5/8島根県東部&鳥取県西部運用
JO4HKO 林
2022年5月9日(月) 0:48
修正
5月7日(土)島根県東部、5月8日(日)鳥取県西部にて
島根県東部および鳥取県西部各局のご協力を得て運用させて
頂きました。
両日とも好天に恵まれ、昨年同様真っ黒になりました。
ひたすらPhoneにこだわり、延べ221局様と交信しました。
バンド毎の内訳は以下のとおりです。
7MHz 93局
50MHz 12局
144MHz 26局
430MHz 83局
1200MHz 7局
6mのコンディションが上がらず、ちょっと残念。。
また機会がありましたらお願いいたします。
ログは後日、送信いたします。ありがとうございました。
お疲れさまでした。
JH4WUI
2022年5月9日(月) 21:20
修正
JO4HKOさん グループのみなさま
2日間の移動運用ありがとうございました。1200MHzでのQSO私も実現したいところです。
次のリクエストがあればご連絡ください。 TU
QRV希望
深坂勝彦
2022年5月7日(土) 15:44
修正
5月はみなさんで一杯なので、6月の都合の良いスケジュールでQRV可能です。指定してください。JR3CDE/4 深坂
ご希望がございましたら
JH4WUI
2022年5月8日(日) 19:00
修正
JR3CDE/4さん お世話になります。
十分空いておりますので,一週間くらい鳥取県での運用をお願いします。
5月後半〜6月前半でいかがでしょうか??
掲示板か jh4wuiあjarl.comまでお知らせください。
5月5日 運用開始します
JR4DAH
2022年5月5日(木) 9:01
修正
JR4DAHは本日5月5日、HFの電信でQRVします。
よろしくお願いします
JH4WUI
2022年5月5日(木) 11:36
修正
JR4DAHさん CWでの運用いつも期待しています・・。
今年もよろしくお願いします。
運用結果
JR4DAH
2022年5月6日(金) 13:32
修正
7メガと10メガの電信を中心に運用し270局余りの局とQSO出来ました。コールいただいた皆さんありがとうございます。
この日は夜半の21メガのコンディションが良くGMやFほかヨーロッパ方面ともQSOすることが出来ました。
確認できた最小電力は7メガでQSOした1エリアの局で0.5Wとの事、結構強力に入感していて、コンディションを読んでQRVすればQRPpでも十分実用になることを再確認することが出来ました。またある局は自作機なのかSRYQRHと自己申告されたりと、これぞアマチュア無線じゃ!とホンワカな気持ちになる場面もありました。
以上、簡単に結果報告でした。
お疲れさまでした。
JH4WUI
2022年5月6日(金) 23:05
修正
JR4DAHさん pskreporterで本日の到達状況を確認したところ,EUとのQSO履歴が残っていました。
CWの打電にもみなさん特徴がありますし・・。これも楽しいですね。
また,次回の運用もお願いします。 TU。。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
過去ログ
全 292件
[管理]
CGI-design