HOME
|
検索
|
・ 画像の投稿は、最大ファイルサイズ合計400KBまでです。
・ 表示サイズが、150PXを超えると縮小表示されます。
・ 縮小画像をクリックすると、投稿サイズで表示されます。
名前
題名
内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー
(投稿後に内容を修正する際のキー:英数8文字以内)
9日の運用が…
JO4JFH
2022年6月17日(金) 12:55
修正
YouTubeに先日の運用の一部がUPされていました
自分が運用した時のものですが、投稿者の方のセンスある編集で楽しく拝見できました
自身の運用のアラが見えて汗がでますが…(〃ω〃)
https://www.youtube.com/watch?v=QsQVMf7lxV4
当局の場合、パイルになったらフィルターを広くします。
中心周波数は溶けて無理ですが±で聞こえる局で1文字でも取れたらシツコク応答していきます。
どのように捌いていくかまだまだ修行中ですのでOM各位の意見もお聞きしたいところです
このように聞こえているのかと参考になりました。
投稿者様ありがとうございました
拝見しました。。
JH4WUI
2022年6月18日(土) 22:15
修正
JO4JFHさん 拝見しました。。。
呼ぶ側も呼ばれる側もそれぞれ特徴がありますね。
最近のリグはゼロインを自動でするそうですが,この正確さが受信する側では
何重にも聞こえてしまい私は全く受信できなくなります。
僅か数Hzの差で音色が変わるところについ集中してしまいます。。
以前,JR4DAHさんからQRPではフィルターを狭めてはダメよと教えていただきました。
僅かな周波数差の弱い信号が取れなくなるからです。
なるほど,しっかり聞き分ける技を身に着けんちゃい。。とのことだと理解しています。・・・
長文 失礼しました。。
6/18の結果・・。
JH4WUI
2022年6月18日(土) 22:05
修正
岡山県 浅口市 遥照山から2名でV・UHFを中心に運用しました。
アンテナは上げたものの,会話が盛り上がり・・・。QSOはごく僅かでした。
7MHz CW 1局
144MHz FM 14局
430MHz FM 4局
50MHzは父島のCW信号も聞こえていましたが・・・。
特筆は,430MHzで 浅口市2500mW−250mW明石市
双方モービルホイップ並みのアンテナでQSOに成功しました。
これが何とも言えないアマチュア無線の楽しみの一つです。
TU 72。。
Jun.14 山陽小野田市移動
JA4BYO 後根茂生
2022年6月14日(火) 20:22
修正
たくさんの方にQSOありがとうございました。雨の中、二本の垂直ANTをたてました。良く写っていませんが、本日の写真です。7MHzCW40局、10MHzCW20局。VRI TNX!
お疲れ様です!
JO4JFH
2022年6月14日(火) 21:39
修正
車内シャックのレイアウトが凄く参考になります
自分も組んでみたいと思います
運用お疲れ様でした!
お疲れさまでした。
JH4WUI
2022年6月14日(火) 22:16
修正
JA4BYOさん 雨の中の運用ありがとうございました。
今日,梅雨入りした模様との発表もありました。
できる範囲で構いませんので,よろしくお願いします。
運用お気をつけて。。 TU。。
6月10〜12日のQRV報告。遅れました
深坂勝彦
2022年6月14日(火) 17:12
修正
10日は37局(7MHzSSB6,FT8は11,21FT8は6,18FT8は2,18SSBは12)。
11日は72局(7ssb45,18同2,21FT8は4,7FT8は21)。
12日は37局(7SSB14,7FT8は23)。
以上です。3.5もCQ出したのですが、だれも取ってくれませんでした。
お疲れさまでした。
JH4WUI
2022年6月14日(火) 22:13
修正
JR3CDE/4さん 3日間運用ありがとうございました。
特にSSBでの運用は,みなさんもきっと待ってくださっていたと思います。
TU 72。。
6月9日の運用
JO4JFH
2022年6月9日(木) 20:53
修正
お世話になります!
本日3日目もJCC 3117にて運用させていただきました。
たくさんの局長様方に応答いただきました。ありがとうございます
7MhzCW 38局
21MhzCW25局という結果でした。
7MhzはQCX-miniをメインに運用、その後FT-817NDにて7、21Mhzを運用しましたが
やはり QCX-miniの素晴らしさが際立つ結果となりました
他のバンドのQCXも導入したいと思う次第です。
お疲れ様です。
JH4WUI
2022年6月14日(火) 22:10
修正
JO4JFHさん 3日間運用ありがとうございました。
今年もJO4JFHさんのパワフルな運用に私は甘えさせていただいてます。
運用スタイルも様々に工夫されて,参考になります。。TU。。
6月8日の運用
JO4JFH
2022年6月9日(木) 5:01
修正
お世話になります!
水曜日8日もJCC 3117にて運用させていただきました。
?なコンディションでしたが、楽しく運用できました
7MhzCW 24局
21Mhz SSB 18局という結果でした。
7MhzCWは0.5wで頑張ってみましたが
多くの局長様に応答いただき楽しい時間をいただきました。
21MhzはSSBで運用させていただきました。
こちらは5w出力でしたが平日にもかかわらず多くの局長様にお相手いただきました。
今日も色々試してみたいと思っております
ありがとうございました
6月7日 午後からの運用
JO4JFH
2022年6月7日(火) 19:51
修正
お世話になります!
本日7日の午後より日没辺りまで運用させていただきました。
今回もJCC 3117からでしたが、応答いただいた皆様、ありがとうございました!
楽しいひと時を共有していただき幸せな時間でした。
7Mhz50局、21Mhz10局、うち1局はロシアの局長様でした。
コンディションが上下しますが、夕方から各バンド良くなる雰囲気です
明日も3117からは自分がオペレーションさせていただく予定なので
皆さん聞こえておりましたら宜しくお願い致します!
6月4、5日の結果
JA4MRL
2022年6月6日(月) 17:20
修正
この土日の結果ですが、CWで140QSOでした。
コンディションはそんなに悪くなかったと思うのですが、
皆さんコンテストで忙しいのかもう飽きられてるのか、
あまり局数が伸びませんでした。
ありがとうございました。
JH4WUI
2022年6月6日(月) 21:25
修正
JA4MRLさん 2日間ありがとうございました。
私は,ハイバンドの50W FT8でケニアを追いかけましたがダメでした。
QRPの醍醐味忘れず・・です。。 TU。 /鏡野。。
苫田郡鏡野町 結果
JH4WUI
2022年6月6日(月) 21:21
修正
岡山県 苫田郡鏡野町から7MHz CW で運用しました。
夕刻はコンディションが良くたくさんの方にお呼出し頂きありがとうございました。 FT8のクリックに慣れてしまい,CWがおろそかになっていることを実感しました。
QSO 73局 との結果となりました。
弱い信号を根気強くひらっていただきありがとうございました。
CW 上達しませんが精進します。。 TU 72。。
6月10、11,12日の運用できますか
深坂勝彦
2022年6月4日(土) 11:04
修正
6月中旬の3日間、QRVしましょうか。JR3CDE/4 深坂
よろしくお願いします!!
JH4WUI
2022年6月4日(土) 18:15
修正
JR3CDE/4さん ありがとうございます。
6/10−12 よろしくお願いします!!
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
過去ログ
全 300件
[管理]
CGI-design