6月29日の矢掛町移動で使用したMLAアンテナです。
町の中央を流れている小田川の河川敷で運用しました。
あいにくの天気で雨がやんだ僅かな時間でしたが、7メガ、18メガに出ました。
18メガのSSBでCQを出すと、強力な電波が帰って来ました。
一瞬矢掛町内の局?と思いましたが、QTHを聞くと山口県下関市とのことです。
59+++でもうビックリポンです。相手も今18メガで聞こえている局の中で一番強いとのこと。
CWでの交信リクエストがあって、電話と電信の2モードで交信しました。
改めてこのMLAアンテナの素晴らしさを実感しました。
写真の通り1.7メーター位の高さです。リグはFT-817でした。
同軸ケーブルでぐるっと一周させて接続部分にVCを入れただけの簡単なものです。
是非皆さんも作って見てください。
私はこの直径で同軸を3周させたものを作り、3.5メガに出たことがありますが、素晴らしい飛びでした。
|
|